金沢大学心理学プログラム

連絡先 〒920-1192 石川県金沢市角間町

卒業論文

2021年度 卒業論文 (2022年1月提出)

  • 〇 友人とのつきあい方と服装の志向性
  • 〇 内受容感覚の鋭敏さと気づきに関する個人差について―精神健康の視点から―
  • 〇 大学生の自己志向的完全主義が友人への援助要請意図に及ぼす 影響―利益・コストの予期と悩みの経験に注目して―
  • 〇 大学生の過去のとらえ方と自己効力感の関係がキャリアレディネスに与える影響について
  • 〇 青年期の親子関係と対人関係不安との関連について
  • 〇 青年期の孤独感と原因帰属との関連性
  • 〇 小説・マンガと共感性の関係
  • 〇 自動運転車に対する心の知覚と怒り
  • 〇 感謝表出スキルと不合理な信念の組み合わせにおける友人関 係不安および被異質視不安の程度の違い
  • 〇 過敏性腸症候群(IBS)における有病期間と予期不安との因果関係
  • 〇 音楽による気分調整,感情調節,およびメタ認知の関連
  • 〇 音楽アーティストへの没入度と他社との関係における主観的 幸福感
  • 〇 異なる場面での印象形成
  • 〇 ラバーハンド錯覚の生起および共感性との関連
  • 〇 ラットの放射状迷路遂行における 96 時間遅延後の記憶保持の証拠
  • 〇 ラットの不公平嫌悪における系統の一致性と同居経験の効果
  • 〇 マウスにおける物体認識の検討
  • 〇 マウスにおける異系統他個体との社会的接触による味覚嫌悪条件付けの緩和効果
  • 〇 プライミングによる非意識的抑制が人種ステレオタイプ反応の抑制に及ぼす効果
  • 〇 セルフモニタリングが月経前症状および主観的幸福感に及 ぼす影響について
  • 〇 VR を用いた視覚快適性の主観・客観評価
  • 〇 SNS 依存症と SNS 利用方法の関連性について

2021年度 修士論文 (2022年1月提出)

  • 〇 ラットにおける画像刺激を用いた特異性弁別学習
  • 〇 大域知覚と局所知覚における事象関連電位
  • 〇 情動反応における背外側前頭前野の活動特性の検討—NIRSを用いた研究—

2020年度 卒業論文 (2021年1月提出)

  • 〇 報酬と損失が確証バイアスに与える影響
  • 〇 発言の長さが欺瞞性認知に及ぼす影響
  • 〇 典型色が形の記憶に及ぼす影響
  • 〇 注意の偏りが刺激の美的評価に与える影響
  • 〇 大学生の恋愛状況が同性および異性不安,生活充実感に及ぼす影響について
  • 〇 大学生の社交不安と感情抑制・孤独感
  • 〇 大学生のレジリエンスに及ぼす信頼感と依存性の影響とその性差について
  • 〇 大学生における過去のとらえ方とレジリエンスの高さについて
  • 〇 相対的な視距離変化に伴う主観的中心の偏位
  • 〇 性条件付けによる交尾行動の促進-超音波発生の指標としての有用性の検討-
  • 〇 自閉スペクトラム症傾向と会話に対する苦手意識の関係-会話時の人数とエフォートフル・コントロールの観点から-
  • 〇 過去の成功体験が進路不安低減に与える影響
  • 〇 化粧動機と化粧行動の不一致が引き起こす心理的影響と制限メイクの関係性
  • 〇 ラットにおける不平等嫌悪の検討
  • 〇 ラットにおける心的数直線の存在に関する予備的研究
  • 〇 マインドフル・イーティングによる後の摂食量の抑制
  • 〇 ネガティブ感情によってもたらされる注意の方向性の違いが援助行動に及ぼす影響
  • 〇 VRを使用した車室内快適性評価における初期視点位置の高さによる快適性への影響の調査
  • 〇 保育者のストレッサーの検討及びストレスコーピングがワークエンゲージメントに与える影響
  • 〇 対人的気晴らしによる状態反すう低減効果の検討
  • 〇 一方向の照明が人物の心理描写に与える影響

2020年度 修士論文 (2021年1月提出)

  • 〇 顔と身体の知覚における全体処理と部分処理の事象関連電位
  • 〇 ラットにおける社会的推論の検討
  • 〇 ラットにおける数概念の学習

2019年度 卒業論文 (2020年1月提出)

  • 〇 四季の色彩イメージとストループ様効果
  • 〇 メロディの単純接触効果の般化に音色が与える影響
  • 〇 パーソナリティ障害傾向と作り笑いに及ぼす影響
  • 〇 SNSにおけるアイコンのポジティビティ・バイアスについて
  • 〇 大学生の援助要請スタイルとソーシャル・サポート,孤独感の関連
  • 〇 背景色が人物の印象評価に及ぼす効果の検討
  • 〇 アカハライモリの食物嫌悪条件づけにおけるCS呈示文脈とCS呈示量の効果
  • 〇 アイドルファン心理が自己肯定意識に与える影響
  • 〇 錯視を利用したサブリミナル効果の検討
  • 〇 アカハライモリの光信号による食餌性条件づけ
  • 〇 視覚的快適性 VR提示による車室間において
  • 〇 服装についての思考による気晴らし方略の有効性
  • 〇 EOG法による瞬目測定および達成動機と瞬目率の関連性の検討
  • 〇 ラットにおける防御性覆い隠し行動を用いた情動伝染の検討
  • 〇 AL型授業場面がコミュニケーションを苦手な学生のその場の適応感に与える影響
  • 〇 リクガメにおける負の継時的対比効果の検討

2019年度 修士論文 (2020年1月提出)

  • 〇 自閉症者の情報処理形態について

2018年度 卒業論文 (2019年1月提出)

  • 〇 ラットにおける同種他個体の救助様行動の分析
  • 〇 不合理な信念がアサーションに与える影響について -対人相手との関係性の違い-
  • 〇 シルエット画像の視覚的類似性がカテゴリー判断に及ぼす効果
  • 〇 性別判断における色の有用性についての検討
  • 〇 認知的対処方略と仮想的有能感の関連についての検討
  • 〇 対人恐怖的心性が対人行動に与える影響
  • 〇 休憩時における青色照明が作業課題に及ぼす影響
  • 〇 エフォートフルコントロールが適切なコーピング選択を媒介して精神的健康に与える影響
  • 〇 大学生による乳幼児の泣き声認知にベビースキーマの強さが与える影響
  • 〇 人柄への注目が障がいのある人に対するイメージ評価・受容的態度に及ぼす影響
  • 〇 青年期における孤独感イメージが異なる要因について
  • 〇 ラットにおける数概念の学習 -刺激の継時提示による検討-
  • 〇 他種他個体の行動に基づくラットの社会的推論
  • 〇 アイデンティティのための恋愛における自己開示についての検証
  • 〇 大学生におけるセルフモニタリングと強みと弱みの自覚及び自己効力感の因果関係について
  • 〇 ラットにおける未来予測に基づく準備行動の検討
  • 〇 運動系列の指示忘却効果
  • 〇 選択機会と個人特性が曖昧性選好と制御幻想へ与える影響
  • 〇 ネコの特異性弁別
  • 〇 ほめ場面でみられる目上の人への承認欲求 ―拒否回避欲求と対人不安との関連性―

2017年度 卒業論文 (2018年1月提出)

  • 〇 自己志向的完全主義における高目標設置がメタ認知を媒介として抑うつに与える影響
  • 〇 アカハライモリにおける味覚嫌悪条件づけの検討
  • 〇 同種他個体の救助場面におけるマウスの行動分析
  • 〇 欺瞞と同調志向の関係についての検討
  • 〇 フロー体験がレジリエンスに与える影響
  • 〇 大学生の初対面における相互作用の測定―関係継続の予期の観点から―
  • 〇 顔面筋反応を指標とした虚偽検出可能性の検討
  • 〇 プロアクティブコーピングと自己効力感およびストレス反応の関連
  • 〇 対象物の印象に人が好むといわれる比率が関係しているかについての研究
  • 〇 難易度の異なる課題遂行中の脳内ヘモグロビンの変化
  • 〇 Twitterの依存傾向に影響を与える要因の検討‐現実場面での自己,Twitter上での自己への自尊感情と,発信内容およびアカウント数が依存傾向に与える影響の分析‐
  • 〇 アカハライモリにおける一次条件づけの連合構造および二次条件づけの検討

2017年度 修士論文 (2018年1月提出)

  • 〇 被自己開示動機と充実感との関連

連絡先

〒920-1192
石川県金沢市角間町
金沢大学 人間社会学域
人文学類 心理学研究室

採用情報 採用情報

上のバナー画像は、901px以上の端末と900px以下とで画像2種類が切り替わります。
詳しい説明はこちら。